テックスビジョンミカワ

愛知県蒲郡市で開催される三河産地の繊維総合展示会、TEXVISION MIKAWAの総合サイトです。

CONCEPT

2022コンセプト

サステナブルMIKAWA

繊維でつながるサーキュラーシティ

三河繊維関連企業のサステナブルな取り組みや商品をご紹介。環境に、人に優しい、そして豊かな未来のために、つながり合う持続可能な生産と消費を提案します。 三河産地のサステナブルな商品を体感してみませんか。

サーキュラーシティ蒲郡 VISION

サーキュラーシティ蒲郡
VISION

2021年9月に、蒲郡市は経済活動と環境保護活動を両立させるサーキュラーエコノミーのプロジェクトを始動させました。このプロジェクトを広く市民や事業者へ啓発することを目的とした事業例をご紹介。
市が支援し事業者が取り組んでいる事業など、一部ご紹介します。

サーキュラーシティ蒲郡1
サーキュラーシティ蒲郡2

サーキュラーシティとは?

サーキュラーシティは、市民、企業、研究機関 と連携し、全ての機能統合しながら直線型から循環型経済への移行を推進する都市のことを指す。これは、実際に素材の循環を閉じ、有害な資源利用や廃棄物を最小化するために、製品、部品、原材料、栄養素の価値や有用性をできる限り長く維持することで、資源利用と経済活動をデカップリング(分離)するビジネスモデルや経済活動を促進することを意味する。
この移行を通じて、都市はSDGsに沿って人々のウェルビーイング改善、CO2 排出量削減生物多様性の保全・回復、社会的公正の促進を目指す。

サーキュラーシティ蒲郡 取組事例

サーキュラーシティ蒲郡
取組事例

企業のサステナブルな
取り組み

三河繊維企業が取り組んでいる、環境に配慮された事業や人に優しい商品、など、つながり合う持続可能な生産と消費をアクティビティ(活動)、工程(プロセス)、マテリアル(素材)の3つの領域でご紹介します。

企業のサステナブルな取り組みの画像

サステナブルな企業インタビュー
~お話をしてくださった企業様の紹介~

サステナブルMIKAWA~繊維でつながるサーキュラーシティを実践されている三河産地企業にインタビュー!
環境に人に優しい未来に向けて、取り組みに寄せるその思いを語っていただきました。
三河産地で始まっているサステナブルMIKAWAへの動きをぜひご覧ください。

Tシャツを回収してトートバッグへ

森菊株式会社  テキスタイル 第一部 第一課 杉山 菜那さん

使わなくなったTシャツを集めて反毛して糸に戻し、市内で生地に織りトートバックに。
主催イベント「もりきくマルシェ」等で販売し、服のリサイクル意識を向上へ。
名古屋学芸大学等との産学連携も。

植物由来染料のECO素材カーテン

サンローズ株式会社  マーケティング本部 課長 榊原 功二さん

廃棄される玉ねぎの皮など、様々な植物由来の染料を活用したECO素材カーテンを開発。
また、カーテンの製造過程にて年間約3t発生するフィルムをポリエチレン·フィルムとして再資源化。
直営店舗でのハギレ販売も。

カーボンニュートラルに向けてCO²排出量削減

艶栄工業株式会社  代表取締役 嶋田 義男さん

ボイラー燃料を重油からガスに転換しCO2排出量を20%削減、国内クレジット認証。
ジェンダーフリーなどSDGsへ積極的に取り組む。
テックスビジョンに寄せる熱い思いも。

三河木綿の継承

株式会社あづまや きものひろば  橋本苑果さん

呉服屋「あずまや きものひろば」で働く傍ら、蒲郡市内の織物工場、創房泰豊さんにて職人の見習いを。
昔ながらのシャトル織機による三河木綿の製造技術を継承。

あづまや

愛知県西尾市吾妻町の呉服屋。三河木綿を使った着物を展開する第一人者。全国の産地とコラボして、木綿の着物を普段着着物として提案している。EC販売やSNS、着物サローネなどのイベントを通じて顧客ファンは全国に広がる。
産地の技術継承に危機感を持ち、橋本さんの取り組みをサポート。

創房泰豊

三河産地、蒲郡市の織物工場。手織り感覚の創作三河木綿を得意とする。昔ながらのシャトル織機が織りなす多彩なグラデーションがかかった三河木綿のオリジナル生地は、アパレル·バッグ向けテキスタイルとして評価が高い。

ACTIVITY
環境に、人に優しい企業活動

PROCESS
かぎりある資源を無駄なく最大限有効に利用する。

Material
オーガニック、天然繊維
自然界に存在するもので作られた素材。だから地球にも人にも優しい。

体験コーナー

コットンルーム
見て、触って、体感して。

心地の良い天然繊維、コットン

誰もが安心して使え、肌触りが良く、生活には欠かせない天然素材のコットン。
三河産地の綿産業は古く、今日までさまざまなコットン商品が作られています。
ここでは、進化しづつけるコットン商品をご紹介します!
ぜひ、見て、触って、コットンを体感してください。

ウェルビーイングな
休憩スポット
ほっと落ち着けるスペース
をつくりました

ウェルビーイング